アルペン0.0.6が登場!シッポ崩し機能追加他!

アルペン0.0.6が登場!シッポ崩し機能追加他!
アルペン0.0.6が登場!シッポ崩し機能追加他!

 

 
読了目安:242

Are you want to translate this page to English? Please click this link to translate via ‘©Google Translate'!

ganohr.net favicon

みなさんこんにちは! ‘mdiappファミリー’(解説)でつかえる、‘アルペン’(解説)をバージョンアップしましたので紹介します!

 

↓ アルペンのダウンロードはこちらから ↓

サムネイル【マンガ制作】フキダシに尻尾を簡単に追加する!アルペン有料版・無料版はメディバンペイント・JUMPペイント・mdiapp+などで動作します。|Ganohr C(ガノー・シー)更新履歴 2020/03/14 ファイル公開をnote上で行うように変更 2019/10/24 消費税変更に伴い税込価格を変更 2018/02/16 有料版のSDLを更新 2018/01/18 有料版のSDLを更新 2018/01/05 有料版のSDLを更新 2017/12/28 有料版にSD ... 外部サイトへアクセスnote.com

 

パラメーター名を一部修正

パラメータを全角4字に統一していましたが、この枷(かせ、縛りのこと)を外し、わかりやすい名称に変更しました。

また、いろいろなパラメータが追加されています。それぞれについては、以降の解説をご覧ください。

 

 

アルペンの最新版「0.0.6」は、パラメータを分かりやすい名称へ変更しました。また、今回多くの機能を追加しました。
アルペンの最新版「0.0.6」は、パラメータを分かりやすい名称へ変更しました。また、今回多くの機能を追加しました。

 

 

線幅をより細かく調整可能

線幅は解像度で自動調整されます。このときの太さの調整は‘銀ペン’(フキダシ用ブラシ)と同じ仕組みを使用していました。

しかし、銀ペンよりも線幅を細かく設定したい要望がでてきました。

そこで、最新版ではこれまでの線幅より、倍の細かさで指定可能になりました。

 

たとえば銀ペンで3を指定した場合、アルペンでは6を指定すると同じになります。

その分、細かく調整できるというわけです。

 

 

アルペンでは線幅を銀ペンよりも細かく調整できます。銀ペンと組み合わせる場合、銀ペンの2倍値を指定すると、これまでと同じ感覚でつかえます。それより1つ2つずらすことで、線幅を微調整できます。
アルペンでは線幅を銀ペンよりも細かく調整できます。銀ペンと組み合わせる場合、銀ペンの2倍値を指定すると、これまでと同じ感覚でつかえます。それより1つ2つずらすことで、線幅を微調整できます。

 

 

 

シッポ形状崩し機能を搭載しました

シッポ形状に、銀ペンでいうところのジッター機能を追加しました。

これは、「シッポ形状崩し」で調整します。

これにより手ぶれ感や、特徴的なシッポをつくれます。

 

 

アルペンに「シッポ形状崩し」機能を追加しました。手ぶれ感をだしたり色々できます。
アルペンに「シッポ形状崩し」機能を追加しました。手ぶれ感をだしたり色々できます。

 

 

 

シッポ粗さを調整可能になりました

シッポの形状変化を粗めにするか、細かく調整するかを「シッポ粗さ」で指定可能にしました。

「シッポ形状崩し」と「シッポ粗さ」で形状を調整してください。

 

 

シッポ粗さを小さくすると、形状崩しの影響を大きく受けますが、シッポをカーブさせるのに向きます。シッポ粗さを大きくすると、形状崩しの影響が小さくなりますが、シッポの形状変化が少ないため形が崩れやすくなります。
シッポ粗さを小さくすると、形状崩しの影響を大きく受けますが、シッポをカーブさせるのに向きます。シッポ粗さを大きくすると、形状崩しの影響が小さくなりますが、シッポの形状変化が少ないため形が崩れやすくなります。

 

 

 

背景色自動を搭載しました

通常、フキダシは32ビットのカラーレイヤでつくります。

場合によっては、フキダシに着色してつかっている方もいるでしょう。

そこで、「背景色自動」機能を搭載しました。

描き出した最初の色を認識し、その色で背景色を塗りつぶすことができます。

 

要は、いちいちフキダシの背景色に合わせて、色を変えることが不要になったのです。

 

 

自動的に描き出しの位置にある色を認識し、背景色として採用できます。カラー原稿をつくる方には、重宝するかもしれません。
自動的に描き出しの位置にある色を認識し、背景色として採用できます。カラー原稿をつくる方には、重宝するかもしれません。

 

 

 

背景色の塗りつぶしを制御可能に

背景色での塗りつぶしを制御可能にしました。これにより筆のような使い方ができます。

シッポ形状崩しと、シッポ粗さとを組み合わせると、雷や枝のようなものがとても描きやすくなります。

 

 

背景色を描かないことで、筆のようにつかえます。形状崩しとシッポ粗さを用いて、雷や枝のようなものが簡単に描けます。
背景色を描かないことで、筆のようにつかえます。形状崩しとシッポ粗さを用いて、雷や枝のようなものが簡単に描けます。

 

 

 

ダウンロード

↓ アルペンのダウンロードはこちらから ↓

サムネイル【マンガ制作】フキダシに尻尾を簡単に追加する!アルペン有料版・無料版はメディバンペイント・JUMPペイント・mdiapp+などで動作します。|Ganohr C(ガノー・シー)更新履歴 2020/03/14 ファイル公開をnote上で行うように変更 2019/10/24 消費税変更に伴い税込価格を変更 2018/02/16 有料版のSDLを更新 2018/01/18 有料版のSDLを更新 2018/01/05 有料版のSDLを更新 2017/12/28 有料版にSD ... 外部サイトへアクセスnote.com

 

 

 

 

最後に

アルペンはまだまだ機能追加、機能改善を予定しています。もちろん、新しい形状のシッポ作成など、これからも続けていきます。

今後ともバージョンアップを楽しみにして頂ければ幸いです!

WordPressの不具合対応/カスタマイズ¥15,000~

PC歴25年超、SE歴10年超、WordPress運営歴7年超、WordPressエンジニア歴5年超のスキルとノウハウを提供します

当サイト管理人の「ガノー」(Ganohr)は、日本最大手且つ東証一部上場企業が運営するクラウドソーシングサイト『Lancers』にて、認定ランサーとして活動しています。


※ 認定ランサーとはLancersにより様々な能力 ( 高い仕事遂行率・高い顧客満足度・多くの実績、など ) を評価したプロフェッショナルを認定する制度です。

 

アルペンカテゴリの最新記事