
更新履歴 2017-02-01 関連記事を追加。 2016-01-05 初版公開。
若者だけでなく、年代層の高い方々にも絶大的な人気を誇る「魔法少女まどか☆マギカ」(https://www.madoka-magica.com/)。
タイトルから受ける印象とはことなり、ストーリーは人間の負の感情を色濃く描くギャップが支持されて、社会現象と言っても過言ではない程人気になりました。
そのまどか☆マギカの劇場版のオープニングを、ポメラDM200で再現してしまった方がニコニコ動画に現れましたので紹介します。
※ 本シリーズの最新動画の、次回作が公開予定です!


ニコ動の動画
これもう、ポメラってレベルじゃねーぞ(懐古)。
投稿者のTwitter
ポメラDM200のスクリーンショット機能を使用して「ポメラで叛逆の物語OP!!」という動画を作成しました。https://t.co/BcHiJXDMA8
— BigStone (@BigStone_kiya) 2016年11月4日
動画の解説
動画投稿者
動画の投稿者はニコニコ動画上の「ki-ya.」(https://www.nicovideo.jp/user/1155413)さん。
この投稿者の公開リスト(https://www.nicovideo.jp/mylist/12093000)を見てみると、DM20を使って同じような動画を何度か公開しており、彼の十八番のようです。
しかも、このDM200を用いた動画では、高画質化しているとのこと。どうやって高画質化しているのでしょうか。
DM200で高画質動画を作った手順
その手順は、ニコニコ動画に解説がなされていました。
ポメラDM200のスクリーンショットを使用して、劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語のオープニングを再現しました。
スクリーンショット4枚を合成して1画像にすることで高画質化しています。
上側2枚の映像は全画面表示で撮影をおこない、下側2枚はステータスバーを表示させた状態で撮影しています。スクリーンショットは全4664枚、フレームレートは12fpsです。
なるほど、スクリーンショット機能なら、外からカメラでコマ撮りをするよりも高画質ですし、しかもそれを4枚合成して画質を上げるという、とても手の込んだ作品です。5000回弱もスクリーンショットを取り、それを動画に仕上げるなんて、、、私には出来ません。
まさしく、ポメラの使い方を間違っている作品と言えるでしょう(褒め言葉)。
最後に
スクリーンショット機能を、私はブログ記事を書くのに便利だなとか、裏技として紹介しようとか、それぐらいしか考えていませんでしたが、まさか動画を作るツールとして利用するとは思いもよりませんでした。
この柔軟な発想に脱帽です。






コメントを書く