
更新履歴
2022/08/30 ワコムのサポートページのリンクを更新
2018/06/05 スタイル微修正
2017/06/02 公開
みなさんこんにちは!
私が使用しているペンタブレット(以降ペンタブと略します)は、
ワコムのIntuos CTH-690(マンガモデル・PT M)です。
※ 価格は2019/03/26現在。
また現在、漫画制作ソフトとしてmdiapp+(naotarou氏作)を使用しています。
その関係で、mdiapp+をアクティブにして、第一ボタンをおすと「スペース・キー」を同時におしたものと認識させています。
これにより、
簡単に描画範囲をズームイン・ズームアウトしたり、移動したりできます。
しかし、今日、いきなり問題が起こりました。
のです。
動作から現象を推定すると、
ワコムペンタブレットの設定アプリが、mdiapp+を認識していない、もしくはそれに類する事象が起こっていました。
実際問題として、「ワコムペンタブレットのプロパティ」(設定アプリ)が起動できない状態になっていました。
そこで、今回はこの現象を復旧した手順を紹介します!
ペンタブをインストールしなおす前に一度試してくださいね!対象とする事象
今回対象とする事象について解説します。
まず、
以下のような症状が緩和する(改善する)ことを目的にしています。
ワコムタブレットの動作不良・動作不振について
- ワコムタブレットのペンが不意に設定どおりに動かなくなった場合
- ワコムペンタブレットのプロパティ(設定アプリ)が起動しない場合(※)
※ 以下のようなダイアログがでた場合も対象です
ワコム製ペンタブレットが不具合を出した場合の例。
復旧手順
前節で示した不具合を確認した場合、以下の手順で復旧をこころみます。
一にも二にも再起動!
以下の手順でパソコンを終了し、ペンタブのケーブルを緩みがないように付けなおし、パソコンを起動しなおします。
これで不具合が解消した場合、以降の手順は不要です。
ワコムタブレットの動作不良・動作不振の復旧手順-再起動
- 「動作不良・動作不振」を発見・把握する
- 一度ペンタブのUSBケーブルをパソコン、タブレット側から丁寧に引き抜く
- パソコンを終了する
- そして、そのUSBケーブルをパソコン、タブレットへ接続しなおす
- パソコンの電源を入れる
再起動して復旧しなかったらデスクトップセンターで修復!その前に確認しておく事項
再起動して復旧しなかった場合、以下の手順で「ワコムペンタブレットのプロパティ」が起動できるか否か確認します。
このときちゃんと起動できる場合、そもそも問題ないか、今回紹介する手順では復旧しない可能性が高くなります。
ワコムペンタブレットのプロパティを起動できるか確認する
- Windowsメニュの「すべてのアプリ」を選択
- 「ワコム タブレット」を選択
- 「ワコムペンタブレットのプロパティ」を選択
「起動できた場合」や、「メッセージが表示されるが、すぐに終了する」などの症状をメモしておいてください。
その結果を踏まえて、次節「デスクトップ センター」を起動して復旧する手順を実施してください。
「デスクトップ センター」を操作して復旧する
ここでは「デスクトップ センター」を操作して、実際に復旧をこころみます。
「デスクトップ センター」を起動する
- Windowsメニュの「すべてのアプリ」を選択
- 「ワコム タブレット」を選択
- 「デスクトップ センター」を選択
なお、
「デスクトップ センター」が起動しない場合、今回紹介する手順では復旧できません。
ワコムのサポートセンターをご利用ください。
「デスクトップ センター」が起動する場合、以下の手順で復旧をこころみます。
デスクトップセンターを使用して復旧する手順
- 左側にある「バックアップと復元の設定」から「コンピュータへ設定をバックアップまたは復元」をクリック
- 右側にある「設定のバックアップ」をクリック
- 画面に出てきた「Backup.wacomprefs」をデスクトップなどに「保存」をクリックして保存する
- 今度は右側にある「設定のリセット」をクリック
- 画面に出てきた「リセット」をクリックする
- 最後に右側にある「設定の復元」をクリック
- 保存した「Backup.wacomprefs」を「開く」をクリックして開く






この手順で復元できない場合、再度同じ手順を行い「リセット」までおこなってください。
これで動作が問題なければ、めんどうかもしれませんが、そこから設定をし直してください。
今回の手順で復旧ができなかった場合
もしうまくいかない場合、ワコムのサポートにアクセスしてください。
https://link.wacom.com/r/support※- Wacom日本語サポート
※ 2022/08/30 リダイレクトとなることを確認
最後に
今回は実際に起きた不具合を解消した手順を紹介しました。
ペンタブレットで不具合が起こると、普段から絵を描いている方には致命的ですよね。
でも、ペンタブレットの不具合解消のために、
ペンタブレット関連のものをアンインストールしインストールしなおすことを安易に紹介しているサイトがとても多い。
これはとても大変ですし、今までの設定が無駄になりかねません。
今回紹介した手順は、設定復旧に役立つと思います。
普段から役立つ情報ではないと思いますが、万が一の時にでも思い出していただければ幸いです。
※ 価格は2019/03/26現在。
コメントを書く